永遠に語り継がれる名車     『ISUZU Bellett』        その魅力に迫る!!


第1回  『いすゞ・Bellett』誕生 〜 (初期)パートU


第四章 〜 いすゞ・ベレット 1600GT遂に登場 〜


(発売当時のカタログより ベレット1600GT)

 昭和39年4月6日、いすゞ自動車からベレット1500セダンをベースにした本格的なスポーツクーペ・ベレット1600GTを97万円で発売すると発表された。1600GTはこのクラスのものとしては国内で一番早く作られている。
2ドア、2+2座クーペ、ボディのプレスはドア・ルーフを除きセダンと共通だが、車高は40mm低く1350mmしかない。
エンジンはベレット1500を基礎として新たに開発された1579cc(83×73mm)で、シリンダーヘッドは軽合金製圧縮比は9.3。キャブレターは標準がSUタイプ2個で、別にレース仕様としてダブルチョークのダイヤフラム型2個が準備されている。
連続高速回転に備えて、クランクピン径はベレット1500に較べて太く、カラムシャフトベアリングの数も6個に増して動弁機構の剛性を高めてある。フライホイールも軽量化され、加速性を向上させている。
昨年秋の東京モーターショーにベレットGTが発表された時(その時は1500GT)、観覧者は中央のベレットよりも遠慮がちに隅に置かれたベレットGTの方に多かった。スタイリングを欧米のデザイナーに依頼したというスポーツカーやツーリングカーがかなり展示されていたショーであったが、それらと比較してもく遜色のない純日本デザインのベレットGTは好評そのものであった。ベレットGTの特徴は、セダンをスポーツ化することだけでなく、ボディ・内装までスポーティに手を加えたこと。
クーペにされたベレットのタマゴのボディは見るからに精悍で、スポーツマンのパーソナルカーとしての雰囲気を持っている。
しかしベレットGTのようなGTは、オープンボディのものと違い、本来ヨーロッパ大陸の長距離旅行に便利な公道上の高速ツーリングに属している。グランド・ツーリング(大旅行用車)の諸元にあるように、あらゆる天候にも耐えられる快適な居住性はセダンのものより優れている。全体に英国調の感じが強く、それに合わせたカントリー・ドライビングをするのもこのベレット1600GTの楽しみのひとつといえる。

●エンジンとギア

 ベレットGTのエンジンは、ベレット1500のものを性能本位にチューニング・アップしたもので、市販用としてはかなりハイ・チューニングに属する。圧縮比も9.3と高く、SU型(日立HJD38W)のキャブレターをツインにしアルミヘッドを採用して88PS/5400rpmの出力をもっている。このエンジンの特徴はトルクが広いレンジにありそれもエネルギッシュなレスポンスとなって反応する。

   

極端な言い方では2000rpmから6000rpmまで各ギアとも充分な加速力をもち、
低回転では普通のセダンと変わらない使い方が出来る。
ベレットのエンジンは国際級レベルの性能で、ダッシュのきいた走行、17.5キロ/gと
低い燃費消費など、優れた経済性と高性能が実証された。



(当時のベレット1600GTのカタログより・・・)




第五章 〜いすゞ・ベレットのシリーズ化〜



(昭和39年9月 いすゞ自動車より発行の「鈴の音」より)

 いすゞベレットは発表以来、その独特の美しいスタイルと優れた加速性、全輪独立懸架による乗り心地、ロード・ホイルディングの良さなどから多数の支持を戴き、また国外においてもいち早く注目されていた。この長所をベースとし、更に研究改良を加えまた来るべき貿易自由化に備えいすゞ自動車ではショーを機会に全乗用車に変更を加え、ベレットに2ドアモデルを加えると共に1300シリーズ、スポーツクーペ・シリーズ、エキスプレスバンを新設した。
ベレットの基本型であるベレット・1500は従来のスタンダードを癈して4ドアと新設の2ドアのみとなった。但し、特殊な需要に応じるため4ドアに限りシングル・ヘッドランプのベレット・1500スタンダードも生産された。外観上各部のエンブレムが異なるが、一目で旧型と区別するのは困難だった。
いすゞ・1500がすべてデラックス仕様になったのに対し、新しいベレット・1300はすべてスタンダード仕様の2ドアと4ドアで登場した。全輪コイルの独立懸架をもったモノコックのボディシェルはベレット・1500と共通だが、内外のフィニッシュはずっと質素でヘッドライトもシングルで新しいデザインの異なったグリルをもつ。エンジンは過去1年間小型トラックのワスプに用いられたものでベレット・1500のストロークをそのままにボアを短縮した1325ccである。
ベレットのスポーツクーペ・シリーズは新たに3種類になった。最も高性能なのは本年4月に発表されたベレット・1600GTの改良型である。新型で特筆されることはフロントにダンロップ住友のディスク・ブレーキが標準装備になったことで、リアもアルフィン・ドラム・リーディング・トレーリングになった。ベレット・1600GTに次ぐのは昨年のモーターショーに出品されたのと基本的に同一のいすゞ・1500GTである。燃料燃費率はいすゞ・ベレット1600GTより大幅に優れていた。
但し、フロントのディスク・ブレーキはオプショナルでユニ・サーヴォ・ドラムが標準であった。
最もおとなしいのはいすゞ・1500クーペでいすゞ・1500のエンジン、ギアボックスをそっくりクーペのボディに移したもの。ダッシュにもタコメーターやセンターコンソールの各種メーターは付かず、ステアリング・ホイールとシートがGTと共通なだけ。重量は925kgでいすゞ・1500デラックスの4ドアと2ドアの丁度中間。性能的にも変わりはない。尚、クーペのボディはすべてデュアル・ライトを癈して内側にフォグ・ランプをもったシングルになった。




次回に続く・・・
次回からは「いすゞ・ベレットの変革」をお届けいたします。

前のページにもどる